toggle

英一郎のお骨壷(骨壺)への想いと使命 – 英一郎製磁

英一郎製磁「お骨壷(骨壺)」作りのきっかけとは?

英一郎製磁が「骨壷」を作り始めたのは7年ほど前。それは知人からの依頼で、若くして亡くなった親族のための「はなみずきの骨壺」作陶からでした。

そのお骨壷づくりを通して、残された家族・故人へとお骨壷を作ることの想いを感じたことが、その後も骨壺づくりを続けていくきっかけとなりました。

お骨壷といえば、葬儀会社のカタログからその場で選ぶのが一般的。死をイメージさせるお骨壺は話すことさえも避けられきました。

しかし、お骨壷は「人が最後に入る“終のすみか”であり、残された家族の“想い”が入るのがお骨壷」と英一郎は考えます。そして英一郎は、作家人生の中でのお骨壷づくりを決意しました。

「墓石を事前に準備するのは当たり前になっています。骨壷も事前に準備するには、故人、家族の“想い”が入る要素が必要だと感じました。

焼き物の家系に生まれながら彫刻家を目指した時もあったからこそできる、骨壺づくりが使命です。」

今、英一郎はお骨壺づくりを「使命」と言い切ります。

英一郎のつくるお骨壷の造形は、従来のお骨壷のイメージにとらわれない英一郎にしか作れないものです。

・・・

閑静な住宅街にある工房まで、お骨壷を見学される方が訪れてきます。

話を聞くと、それは作る英一郎に、お骨壷の制作に関して“想い”を伝え、彼と共有しようとしているかのようです。

工房には、製作途中の様々な作品が並んでいます。この場所で、ご本人のお骨壺や、ご家族のお骨壺の話をじっくり伝えあっています。

ページコンテンツ

“終活” 生前準備に広がる英一郎のお骨壷(骨壺)

女性の方を中心に、生前準備に好評な英一郎のお骨壺。

生前は、お気に入りのアクセサリー入れなどに使われる方がおられます。

生前準備のすすめ


■あなたにも今、生前準備が必要な理由とはなんでしょうか?>>>

英一郎製磁-お骨壷(骨壺)作品一覧


■さくら・はなみずき・わすれな草。作品のラインナップ・詳細・ご購入はこちら。>>>

英一郎製磁 – お骨壷(骨壺)使い方・選び方


■あなただけの生前準備お骨壷(骨壺)。選び方や使い方をご説明します。>>>

英一郎製磁のお骨壷(骨壺)への想いと使命


■英一郎がお骨壷制作を「使命」と言い切る理由とは?>>>

磁器彫刻作家 – 英一郎について


■磁器彫刻作家「英一郎」のプロフィールや受賞歴をご紹介致します。>>>


■TOPへ戻る>>